“Japan Abroad” Category Archive

2006年04月07日 金曜日

Asian Wild Rose

by Joichi Ito

Japan Abroad

My friend Tracy and her family in Canada recently started a blog called Asian Wild Rose about multi-cultralism. She is a young Vietnamese woman I met on IRC and have been chatting with about various things including racial stereotypes and...

Continue reading »

2006年01月22日 日曜日

Do You Have Any Rock CDs?

by Justin Hall

Japan Abroad

A series of four ads from Nintendo touches on the difficult time Japanese people might have in English language dominant environments. As a foreigner who lived in Japan and often nodded and said "thank you" because I didn't want to...

Continue reading »

2005年10月11日 火曜日

Anime and Learning Japanese Culture

by Mizuko Ito

Features, Japan Abroad, Language, Movies, Television

In her master's thesis submitted to the East Asian Studies Center at USC, Annie Manion argues that among college students in the US, anime has become one of the most important drivers of interest in Japan and Japanese language study....

Continue reading »

2005年07月14日 木曜日

Los Angeles Mikoshi Team

by Mizuko Ito

Japan Abroad

I just learned from Bobby Okinaka that Los Angeles has its own Mikoshi Team, the Rafu Mutsumi Kai. Founded in 1994 by a group of Japanese expats, the Rafu Mutsumi Kai "carries the mikoshi to symoblize cultural diversity, celebrate...

Continue reading »

2005年06月26日 日曜日

Global Samurai

by Mizuko Ito

Features, Japan Abroad

For the final essays for my Japanese Popular Culture class this spring at USC, my students wrote on the theme of transnationalism. Here is an essay by Annie Manion which takes up how the image of the samurai has become...

Continue reading »

2005年04月27日 水曜日

Bobby Okinaka

by Mizuko Ito

Features, Japan Abroad, People

Last year, when I organized an event on Animation and the Contemporary Japanese Imagination, I got a call from Rafu Shimpo, the oldest Japanese language daily newspaper in the US. They wanted to send a reporter out to the...

Continue reading »

2003年08月07日 木曜日

Japanese Translators' Web

by Justin Hall

Japan Abroad

John De Hoog has posted a Guide to Professional Translation. He works between Japanese and English, though this guide doesn't directly refer to those languages. He does however link to the Honyaku home page, the hub for a long-time mailing...

Continue reading »

2003年06月12日 木曜日

Michiyo Masabuchi and Chanpon Alternative Schooling

by Mizuko Ito

Education, Features, Japan Abroad, People

First in a series on "Chanpon LA" A Profile of Michiyo Masabuchi: model, mother, alternative educator....

Continue reading »

2003年04月19日 土曜日

Sachi's Yurisai goes abroad

by Yuka Kajihara-Nolan

Japan Abroad

In May, one of the most unique Japanese movie directors, Ms Sachi Hamano is coming to Toronto, Canada. Her movie, YURISAI (Lily Festival), is going to be shown at the 13th Annual Toronto Lesbian + Gay Film + Video Festival...

Continue reading »

2003年03月29日 土曜日

Living in Fear of "SARS" in Hong Kong

by Justin Hall

Japan Abroad

Until recently, I had been concerned about what a war in Iraq would mean to the world. But now I am forced to worry more about a war of a different kind that is being waged closer to home....

Continue reading »

2003年03月27日 木曜日

ストーリーテラー末吉正子さん、カナダで紙芝居のワークショップ

by Yuka Kajihara-Nolan

Japan Abroad

3月23日、第75回アカデミー賞にて、宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」が長編アニメーション賞を獲得した。日本の視覚文化の素晴らしさが認められた一瞬であった。ジャパニメーションの源を考える時、ふと紙芝居が思い浮かぶ。 日本では現在、一般に保育園や幼稚園で先生たちが、語りの教材として用いている紙芝居。題材は、昔話から、創作物語までさまざまだ。その昔、紙芝居屋のおじさんが、自転車の荷台に水飴やお菓子を積んで町の公園や路地裏へ出かけ、放課後に集まるこどもたちを相手に紙芝居を披露したものだった。お菓子を買ったこどもたちは、お話が聞きやすい前列に陣取る。テレビのない時代のこどもたちの最大の娯楽といえた。今では、テレビやコンピュータがその役割を占め、プロの紙芝居屋さんの数は激減している。 幼い頃に、紙芝居に魅せられ、長じてストーリーテラーの道を歩んだのは、末吉正子さん。先の2月にカナダのトロントで催されたストーリーテリング・フェスティバルの招待を受けて来加した。「4歳くらいの頃、お話の続きが聞きたくって、紙芝居屋さんのあとをついて隣町まで行って、帰れなくなったこともありました。おまわりさんに連れられて家に帰れたんですが。わたしの語りのスタイルは、紙芝居のおじさんの影響かもしれません」と末吉さん。 20年ほど前に、地元の図書館で絵本講座を学んだのをきっかけに、人形劇、語り、紙芝居をこどもたちに披露するようになった。10年ほど前に移住した米国コネティカット州で著名なストーリーテラーと知り合ったことから語りの道へ。アメリカ滞在中に図書館で語りを初め、多くのストーリーテラーと知り合い刺激を受けた。 今回のトロント訪問では、日本の昔話を英語で披露するのみならず、紙芝居の使い方をトロント公共図書館の児童司書に指導した。参加した司書18名は、紙芝居の奥義をかいま見て驚いていた。拍子木をうちあわせて聴衆を集めたり、台紙を引き抜くタイミングや台紙の裏のテキストの読み方など、実際にやってみた司書たちは、「正子は素晴らしい語り手だ」、「日本のビジュアル文化ってすごい」、「絵本を読み聞かせるのと、紙芝居を語るのは違う」、「すべてが新鮮で楽しかった」と童心にもどったように喜んでいた。トロント公共図書館では、既に紙芝居を各種購入している。末吉さんに指導を受けた司書たちが、今後、カナダのこどもたちにを紙芝居の楽しさを広めてゆくことだろう。 紙芝居は、物語を伝える大切な手段のひとつ。「物がたり」の「物」は「もののけ(霊、Spirit)」に通じていると言う末吉さん。こどもたちに色んな話を語ることで、昔話の叡智を、「愛と平和を伝えたい」と目を輝かせて話してくれた。 日本語と英語の紙芝居の購入先 http://kamishibai.com/ 末吉さんは日本にテレブレーションを紹介した人でもある。テレブレーションに関しての英文サイト  http://www.tellabration.org/...

Continue reading »

2003年02月15日 土曜日

Mahonicle

by Justin Hall

Japan Abroad

Young journalist Maho is living in San Francisco, updating a bilingual website, Mahonicle. Besides Japanese, she wries in English, "covering mostly Japan-related issues for those narrow-minded Bay Area readers who still think Japan's just a country of sushi and easy...

Continue reading »

2003年02月11日 火曜日

It could never happen again - could it?

by Jane Pinckard

Japan Abroad

Shades of Trent Lott in this Coble debacle, which is frightening, to say the least. However, the journalist David Neiwert does great data-accumulation and analysis, proving just what a pro he is. The series of blog entries make up an...

Continue reading »

2003年01月15日 水曜日

Zen at War

by Justin Hall

Books, Japan Abroad, Politics

Zen Buddhism is an aspect of Japanese culture foreigners frequently romanticize and seldom understand. There are the ideals of Zen - consciousness, compassion, detachment - epitomized by the likes of Ikkyu, translated by D.T. Suzuki, evangelized by Kerouac and the...

Continue reading »

2002年11月30日 土曜日

Karuna Shinsho

by Justin Hall

Family and Relationships, Features, Japan Abroad, People

In this three-part interview, former CNN/NHK anchorwoman Karuna Shinsho speaks about her childhood in Japan and Hawai'i, as the child of a Buddhist minister, now an avid spam-eater and mother of a possibly tri-lingual child....

Continue reading »